夢崎波の公園 角島の憩いのスポット -角島大橋-

夢崎波の公園は角島の北西側にある岬、夢崎にある公園です。
この記事の目次
夢崎波の公園の特徴
夢崎波の公園はその名の通り、波をテーマに造られた公園です。
隣接した角島灯台の設計者、R.H.プラントンがイギリス出身であったことにちなみ、イングリッシュガーデン風に造られています。
園内には遊歩道や休憩所が整備されており、角島の北側の海を一望できます。
夢崎波の公園側から見る角島灯台もいいですね!
角島自生の花を見れる
夢崎波の公園では、角島に自生する花が咲くことでも有名で、ハマユウ・スイセン・ダルマギクなどを愛でることができます。
角島の絶景夕日スポット
夢崎波の公園は、島内北西部に位置するため、海に沈んでいく夕日を眺めることができるスポットでもあります。
まとめ
海と遊歩道と花と夕日が楽しめる公園となっています。
公園のすぐ横には「夢崎明神」もあり、こちらも合わせて観光される方が多いです。
夢崎波の公園 基本情報
場所:〒759-5332 山口県下関市豊北町大字角島
駐車場:付近に有料駐車場あり
営業時間:いつでも入園可
料金:入園無料
※こちらのGoogleMAPは位置が少しズレています。地図南の緑色の部分が「夢崎波の公園」です。