しおかぜの里 角島はお土産・食事処・レンタサイクルまである休憩所

しおかぜの里 角島は、角島の中央部にある大型駐車場を兼ね備えた休憩所です。
ここにはお土産・レストラン・軽食屋・休憩所・レンタサイクル・トイレがあり、休みの日ともなると多くの観光客で賑わいます。
しおかぜの里 角島の詳細を紹介します。
この記事の目次
しおかぜの里 角島の施設
お土産処
しおかぜの里 角島には、しおかぜの里 角島オリジナル商品をはじめ、角島で収穫されたさつまいもを使用した「角島芋焼酎」、角島エリアの郷土名品を含めた
- 海産物
- お菓子
- お酒
- 醤油
- ドリンク
沢山のお土産物を販売しています。
お食事処
しおかぜの里 角島には3つのお食事処があります。
フレッシュしおかぜの里
「フレッシュしおかぜの里」は、角島の新鮮な海の幸と山口県産の農産物を使用したお食事処です。
「しおかぜ御膳」や「うにとサザエの炊き込みご飯セット」などがあります。
そして・・・。
海の幸も気になりますが、もっと気になるのがコレ。
しおかぜの里オリジナルソフトクリームです。中でも「ワカメソフトクリーム」は取材時、実際にこの看板を見たお客様の大半が反応していました。
磯味亭
次に紹介するのが「磯味亭」です。
磯味亭は、角島で水揚げされた新鮮な魚介類を軽食で手軽に食べれる食事処です。
磯味亭の人気メニューがたっぷり乗った「磯味亭カレー」や焼いか、サザエなどがあります。
たこ焼き屋台
土曜・日曜・祝日・夏休み期間を中心に営業をしている「たこ焼き屋台」。
たこ焼きならなぬ、タコ・イカ・サザエをふんだんに使用して焼き上げる「角島焼き」を販売しています。
その他施設
角島サイクルポート
しおかぜの里 角島内にあるレンタサイクル施設です。電動アシスト付きから子供用まで、40台ほど用意されています。
関連記事:角島サイクルポートで自転車レンタルして角島観光スポット巡りしよう
トイレ・多目的トイレ
24時間利用できるトイレ・多目的トイレがあります。
駐車場
広々とした駐車場です。無料で駐車できます。バイク専用や大型バスも駐車することが可能です。
まとめ
しおかぜの里 角島の紹介をしました。
角島の中心地にあるので、ここを拠点として角島観光をするのもいいかもしれません。
しおかぜの里 角島 基本情報
住所:〒759-5332山口県下関市豊北町大字角島853-4
電話:
お土産処:083-786-0700
お食事処:083-786-0611
営業時間:9:00〜17:00
夏期時間(7月・8月):9:00〜18:00
定休日:水曜日
※年末年始の休日:12月31日/1月1日
ホームページ:https://www.shiokazenosato.jp/