「瀬戸内のハワイ」周防大島は魅力いっぱいのリゾートアイランド!

山口県の南東部、穏やかな瀬戸内海に浮かぶ島「周防大島」(すおうおおしま)は、金魚のような形をした、東西に長い島です。

温暖な気候を利用した、柑橘類の栽培が盛んな周防大島は、「みかんの島」とも呼ばれていて、みかんや新鮮な海の幸などの加工品は、島の特産品として人気があります。

過去の歴史から、南国ハワイの雰囲気を感じることのできる、「瀬戸内のハワイ」周防大島をご紹介します。

なんで「瀬戸内のハワイ」と呼ばれているの?

山口県にある周防大島は、「瀬戸内のハワイ」と呼ばれていますが、なぜなのでしょうか?年間平均気温が15度の温暖な気候だから、というだけではありません。

19世紀半ば頃、ハワイでは砂糖産業が発展しましたが、労働力不足のため、外国からの移民労働者を急募。その依頼に応じた日本政府は、明治18年より、政府の監督下による「官約移民」(かんやくいみん)を開始しました。

そのころの大島郡は、島内での仕事だけでは生活を成り立たせるのが難しく、島外へ出稼ぎに出るのが主流だったため、大勢の島民がこの官約移民に参加。第一回の官約移民開始から、のべ約3,900人がハワイへ渡りました。

ハワイでの仕事や生活は過酷で、決して楽なものではありませんでしたが、言葉も通じない土地で力強く生き抜き、生活の基盤を築きあげました。

昭和38年(1963年)に、ハワイ州カウアイ島と姉妹島縁組を締結。現在に至るまで、文化や産業、スポーツ交流などの交流活動が続けられています。

そういった、ハワイへの移民の歴史や、人々が築いた深い絆などが相まって、「瀬戸内のハワイ」と呼ばれるようになったのですね。

日本ハワイ移民資料館で移民の歴史を学ぼう

平成11年(1999年)にオープンした「日本ハワイ移民資料館」には、膨大な量の移民に関する資料やデータが集約されており、ハワイへ渡った先祖の足跡や、家族の写真などを、この資料館で発見された方もいらっしゃるそうです。

 


日本ハワイ移民資料館の建物は、故福元長右衛門氏の遺族の方から寄贈されたものが資料館となって活用されており、和洋折衷の本瓦ぶき入母屋造りの豪華な造りは、とても見ごたえがあります。

日本ハワイ移民資料館 基本情報
住所:742-2103 山口県大島郡周防大島町西尾代2144
電話:0820-74-4082
開館時間:9:30~16:30
入館料:大人400円、小・中学生200円
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日

※許可を得て写真撮影をしています(通常は不可)
※駐車場に向かって左手の坂道を上がり、資料館の右側から庭の方へ進んでいくと玄関があり、そちらが受付になっています。

周防大島にリトルハワイを探そう

瀬戸内のハワイ、周防大島では、いたるところに「ハワイ」を感じることができます。

 

海岸沿いでは特に、たくさんの南国チックな景色を楽しむことができ、ヤシの並木や、リゾートを思わせるような海水浴場を見ると、「あれ、ここはハワイ?」と錯覚すらしてしまいます。

昭和38年6月22日に、ハワイ州カウアイ島と、姉妹縁組を結んだことにちなみ、毎年6月22日から8月31日までの期間中は、役場や郵便局、ホテルなどでは、アロハシャツを正装として身に着ける「アロハビズ」が実施されています。

また、夏の時期、7月から8月の毎週土曜日には、「サタデーフラ」(略してサタフラ)と呼ばれるイベントが開催され、県内外から大勢のフラガールが参加します。

イベントは、日中に開催される「デイステージ」と、夜間に開催される「ナイトステージ」があり、道の駅サザンセトとうわや、グリーンステイながうら、H&Rサンシャインサザンセトなどがステージとなりますので、是非ご覧ください。

 

島内の4か所に点在する「TIKI」は、ハワイ州カウアイ島との、姉妹縁組50周年の記念として作られた、ハワイの守り神です。

それぞれ、縁結び、金運上昇、大願成就、家内安全のご利益があり、日本ハワイ移民資料館、道の駅サザンセトとうわ、竜崎温泉、H&Rサンシャインサザンセトに鎮座していますので、ぜひ会いに行ってください。

周防大島の観光スポットを紹介

ではここから、一部分ではありますが、周防大島の主な観光スポットをご紹介していきます。

大島大橋

昭和51年(1976年)に開通した、全長1,020mの「大島大橋」(おおしまおおはし)は、連続トラス橋としては、世界2位の長さを誇ります。

本州の大畠と周防大島の間の海域は、狭くなっているため急流になり、船での往来が危険でしたが、大島大橋のおかげで、安全に行き来できるようになりました。

この海域には、干潮の急流により「渦潮」(うずしお)が発生し、「日本三大潮流」のひとつに数えられており、この渦潮の様子を、大島大橋の歩道の上からも眺めることができます。

café Misaki

丘の上に船が?と、一瞬ビックリしてしまうような外観の、オシャレなカフェcafé Misaki。

メインメニューはグルメカレーで、ハワイ好きにはたまらない、ハワイアンコーヒーや、ハワイアンパンケーキもあります。

高台にあるというだけあり、店内からの眺めは最高。オープンデッキもあるので、気候の良い日には、海からの心地よい風を受けながら、リゾート気分を味わえます。

café Misaki 基本情報
住所:〒742-2301 山口県大島郡周防大島町久賀469-7
電話:0820-72-1795
営業時間:平日11:00~17:00、土日祝11:00~17:30
定休日:月曜、火曜

瀬戸内ジャムズガーデン

手作りジャム・マーマレード専門店の「瀬戸内ジャムズガーデン」では、果実の栽培から、ジャム作り、瓶詰まですべてを、手作業で手掛けていて、その作業の様子を、ジャム工場の見学窓から見ることができます。

ジャムズカフェでは、海を眺めながら、美味しいスイーツやコーヒー、軽食などを楽しむことができ、カフェ隣のショップでは、ジャムやマーマレードなどの購入ができます。

筆者は、マーマレードを自宅用に購入したのですが、果実と果皮がゴロゴロ入っていて、甘さもちょうどよく、トーストに塗って美味しくいただきました。

また、段々畑を整地して栽培した、レモンを使用したお酒「レモンチェッロ」が、来春(2021年)販売予定ということで、そちらも気になる一品です。

瀬戸内ジャムズガーデン 基本情報
住所:〒742-2804 山口県大島郡周防大島町日前331-8
電話:0820-73-0002
営業時間:10:00~18:00(11月末~3月末は17:00まで)
定休日:水曜、木曜

道の駅サザンセトとうわ

周防大島のほぼ中央にある、道の駅サザンセトとうわには、農産物や水産物、お土産品、特産物、大島みかんの加工品など、多彩な島の幸が取り揃えてあります。

道の駅の海側にある、屋外のフードコート「お魚センター」では、瀬戸内の魚介類を味わったり、購入したりすることができます。

また、道の駅南側には、独立開業や、店舗経営を夢見る島内在住者たちへの、起業応援プロジェクトとして店舗を貸し出している「チャレンジショップ」があります。

 

チャレンジショップの「O-KUN」(おーくん)という、ブラジル料理のお店でランチをいただきました。「オークン」とは、ブラジル語で「ありがとう」の意味だそうです。

 

鶏もも肉と、しょうがを炒めた「サイモアン丼」と、米粉の麺を使用した、カンボジア風ラーメン「クイティウ」を注文しました。

ブラジル料理は生まれて初めての体験だったので、少々不安でしたが、食べてみると、とっても優しい味で、ペロっとたいらげてしまいました。

道の駅サザンセトとうわ 基本情報
住所:〒742-2921 山口県大島郡周防大島町西方1958-77
電話:0820-78-0033
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜(水曜が祝日の場合は翌日)

真宮島(しんぐうじま)

恋のパワースポットとして知られている真宮島は、道の駅サザンセトとうわの東側にあります。

長細い島で小さな山がふたつあり、ひとつめの山と、ふたつめの山の間の道は、普段は海の底なのですが、潮が引く時間帯になると現れ、歩いて渡れるという、神秘的な島なのです。

道の駅から真宮島までの道のりが、ちょっと分かりにくいかもしれないので紹介しておきます。

 

道の駅に向かって右手にある岸壁に出て、松の並木に沿って奥へ進みます。

 

突き当りまで来たら、左手へ伸びる堤防を進みます。

 

ひとつめの山に着いたら、舗装されていない砂の小道を、少し右へカーブしながら進んでいくと、ふたつめの山が見えてきます。

この砂の道は、潮位200cm以下の時間帯(干潮時刻の前後約3時間)に渡ることができます。

筆者が訪れたときは、ちょうど潮が引いていて、道幅がとっても広かったのですが、その数十分後に見てみると、だいぶ狭くなっていました。くれぐれも、潮が満ちてしまう前に戻るようにしてくださいね。

真宮島 基本情報
住所:道の駅サザンセトとうわの北東
Anglr潮汐表:http://anglr.me/tides/541

※砂の道は、大きめの石がゴロゴロしていて歩きにくいので、足元には注意してください。

なぎさ水族館

周防大島の東部にある「なぎさ水族館」は、とても小さな水族館ですが、生体の紹介の仕方が個性的で工夫がしてあり、見ていて面白いので、大人の方にもおすすめのスポットです。

クラゲやイソギンチャク、魚などが展示してあるのですが、その中でも、ひときわ目を引くのが、とても美しい「ニホンアワサンゴ」です。

 

周防大島の近海に、世界最大級のニホンアワサンゴの群生地があり、なぎさ水族館では、ニホンアワサンゴの生体の調査、研究が行われていて、日本国内で初めて、人工繁殖にも成功しました。

 

また、展示ブースの隣には、日本最大級のタッチングプールがあり、ヒトデやナマコ、さらにはサメまでがプールの中を泳いでいて、子供たちの楽しそうな笑顔でいっぱいでした。

なぎさ水族館 基本情報
住所:〒742-2601 山口県大島郡周防大島町伊保田2211-3
電話:0820-75-1571
開館時間:9:00~16:30
入館料:大人210円、小・中学生100円
定休日:12月30日~1月2日

陸奥記念館(むつきねんかん)

大正10年(1921年)に誕生した戦艦「陸奥」(むつ)は、連合艦隊の旗艦として大活躍しました。

しかし、昭和18年(1943年)、周防大島町伊保田沖で起きた大爆発により沈没。総員1471名のうち、死者1121名、生存者350名という、大惨事となりました。

昭和22年(1947年)、引き揚げに着手したものの、困難な作業のため一旦中止となりましたが、昭和45年(1970年)に再開、8年間に及ぶ作業期間を経て、船体の75%を引き揚げました。

乗務員の冥福を祈り、戦争の悲惨さと、平和への願いを後世に伝えるために、陸奥記念館が建設され、そのときに回収した遺品や主砲などが、陸奥記念館に展示、保管されています。

 

陸奥記念館 基本情報
住所:〒742-2601 山口県大島郡周防大島町伊保田2211-3
電話:0820-75-0042
入館料:大人430円、小・中学生210円
定休日:年中無休

※「陸奥記念館」と「なぎさ水族館」両方訪れる場合は、「共通チケット」を購入するとお得になりますので、是非ご利用ください。共通チケット(なぎさ水族館・陸奥記念館):大人590円、小・中学生260円

星のビーチ

「三百六十五歩のマーチ」などの作詞家、星野哲郎さんのふるさと和佐地区にある、三日月状の小さなビーチ。ふたつの突堤の先に、星形のモニュメントがあるのがポイントです。

星のビーチ 基本情報
住所:〒742-2518 山口県大島郡周防大島町和佐618

厳島神社の鳥居

周防大島にある厳島神社の鳥居は、海の中に立っていて、海の青色と、鳥居の赤色がベストマッチなフォトスポット。

今回訪れた時には、海水に使っていなかったのが残念でした。潮が満ちる時間帯を狙って行くのが、おすすめです。

厳島神社 基本情報
住所:〒742-2921 山口県大島郡周防大島町西方3169

 

竜崎温泉近くにある、港の奥にある小高い山を登り、反対側へ降りていくと、波の浸食により、ぽっかりと穴のあいた奇岩、「巌門」(がんもん)が見えてきます。

周防大島には、この巌門の他に、「立岩」(たていわ)、「帯石観音」(おびいしかんのん)、「岩屋権現」(いわやごんげん)と呼ばれる奇岩があり、家庭円満、子孫繁栄、健康長寿などのご利益があると言われています。

また、この4岩を巡って幸せを祈る、「四岩合わせ奇岩」(しあわせきがん)の信仰が昔からあり、「幸せ祈願」のできる、周防大島のパワースポットとしても人気です。

 

奥にある階段が遊歩道への入り口です。遊歩道の階段は歩きにくいので、足元にはくれぐれも注意してください。

巌門 基本情報
住所:〒742-2805 山口県大島郡周防大島町安下庄685-11

もっと周防大島を楽しみたい!

フルーツ狩り・みかん鍋

山口県のみかん生産量の約8割が周防大島産、というだけあり、島のいたるところでみかんが栽培されていて、みかん狩りを楽しむこともできます。

筆者は今回、みかん農家さんで、みかん狩りを体験しました。

 

袋いっぱいにみかんを詰めながら、その場でみかんを試食。とっても甘くてジューシーでした。みかん狩りは子供の頃以来の体験でしたが、童心に返り楽しみました。

周防大島では、みかん狩り(10月~12月)以外にも、ブドウ狩り(8月~9月)や、ブルーベリー狩り(7月~8月)を楽しむことができますので、是非体験してみてください。

 

今回の旅ではチャンスがなかったのですが、周防大島へ来たらぜひ食してみてほしいのが、「みかん鍋」。その名の通り、鍋の中にみかんが丸ごと入っているという、みかん島ならではの新郷土料理です。

厳正な検査をクリアした温州みかんと、みかんの果皮を練り込んだ地魚のつみれを使用した鍋で、みかんの皮ごと食べるので栄養満点。

さらに、青唐辛子とみかんの果皮で作った「みかん胡椒」が隠し味。シメの雑炊には、メレンゲをトッピングします。

どうですか?気になってきたでしょう?

みかん鍋が食べられる食事処は、島内各所にありますので、是非ご賞味ください。

スナメリに会えるかも?

周防大島近海では、新鮮な魚介類が豊富に捕れますが、可愛らしい動物を見ることもできます。

銀白色で、丸い頭、体長160cm~170cmの、イルカに似た動物、「スナメリ」です。

周防大島の久賀港と、前島を往復する船に乗り、船の上からスナメリウォッチングができます。

エサとなるイワシが多い5月から10月頃が、スナメリに出会うチャンスですが、出会える確率は30%といいますから、行けば必ず会える、というわけではありません。

この時期に周防大島を訪れるなら、チャレンジしてもいいですね。

スナメリはデリケートな動物で、汚れた海にはいないそうです。ということは、瀬戸内海は、「スナメリが生息するほど美しい海」、という証拠。

これからも、スナメリたちが安心して暮らせる、キレイな海を保っていけることを願っています。

問い合わせ:周防大島観光協会
住所:742-2301 山口県大島郡周防大島町久賀4316
電話:0820-72-2134
料金:大人 往復560円 、小学生 往復2280円 、未就学児 無料
運航スケジュール:久賀→前島 7:10 11:20 16:00
前島→久賀 7:35 11:45 16:25
チケット販売場所:乗船場または周防大島観光協会(久賀7:10発は乗船場のみ)
定員:28名(前島航路は生活航路のため、島民の方などの乗船が優先になります)

まとめ

グルメ、レジャー、パワースポットと、魅力でいっぱいのリゾートアイランド、周防大島をご紹介しました。

今回ご紹介した観光スポットの他にも、設備の整ったキャンプ場や海水浴場、自然を堪能できるハイキングコース、日帰り温泉施設などがあり、大人から子供まで、皆で楽しむことができます。

のんびりドライブするもよし、ホテルやキャンプ場でゆったり過ごすもよし。もちろん、日帰りでも充分楽しめますので、気軽に訪れてみてください。

 

 

最初のコメントをしよう

必須

CAPTCHA