「月: 2018年4月」の記事一覧
「月: 2018年4月」人気記事トップ
- No.

えっ、それ方言なの?山口県の方言&活用形まとめ
中学生の時に「山口弁は標準語に近い」と、国語教師に教えられた。 理由は「幕末から明治維新にかけて、東京で山口県人が活躍したから」だと。 大学で...2019.9.3方言 - No.

角島のランチ・お食事処9選 絶景の島「角島」で角島グルメを食べつくそう!
2020.6.19角島特集 - No.

山口に住んで驚いた方言(山口弁)9選
山口大好きTOMです。 山口大学を受験したことを、きっかけに山口県に住むことになりました。 それから20年。 まさか、こんなに山口に居座ること...2017.7.11方言 - No.

山口県の日本一まとめ あなたはいくつ知ってましたか?
2018.8.6山口あるある - No.

インスタ映え狙うならココ!角島大橋を撮影するのにおススメエリア5選プラス1
2018.7.23角島特集 - No.

長門市の新たな交流拠点施設「センザキッチン」
いよいよオープン! 長門市に新しい交流拠点施設が出来るのをご存知ですか? その名も 『センザキッチン』 センザキッチンは 長門の...2017.10.6道の駅
「月: 2018年4月」記事一覧
-

日本でここだけ?野生のスナメリに会える「三軒屋海岸」と「関見台公園」は大きなクジラが目印です
下関市と言えば「フグ」ですよね。 ところが、下関市はフグだけでなく「クジラ」も有名なんです。 実は、下関市には捕鯨基地として栄えた歴史がありま...2018.4.23公園 -

今後のイベント予定多数!周南市鹿野で開催された「山野草めぐりガイドツアー」に参加しました
山口県周南市の北部にある鹿野(かの)は、自然が豊かで風光明媚な中山間地域。 その鹿野で色々な体験ができる「かの時間、空間ガイドツアー」が紹介さ...2018.4.12イベント -

【長門おもちゃ美術館】 長門市に親子で楽しむ観光スポットができました
全国に3つしかない美術館が長門にオープンします 2017年秋、長門市にオープンしたセンザキッチン横に、ひときわ目立つ 木の角格子調の建物・・・...2018.4.4レジャー



