山口の夏の風物詩、山口七夕ちょうちんまつり。 幼い頃には行ったことはあるものの、今はまったく行かなくなったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は山口七夕ちょうちんまつりの歴史と、今年のスケジュールやイベント […]
周囲を美しい山々に囲まれた、自然豊かな山村地域にある、道の駅「仁保の郷」は、国道376号線沿いにあります。 建物も綺麗で駐車場も広く、お土産コーナーも充実していて、品数が豊富なのが特徴です。 山口県のほぼ中央にある仁保の […]
「〇〇狩り」という響きって、なんだかくすぐられますよね。 山口県周南市須金の果物農園では、その地形を生かして甘くて美味しいフルーツが栽培されていて、なし狩りやぶどう狩りが体験できるんです。 今回は、夏の終わ […]
長門峡は山口県を代表する渓谷で、昭和37年に県立自然公園として指定を受けました。 道の駅「長門峡」は、この長門峡への玄関口に位置していて、地元阿東町の特産品や、美しい渓谷を目当てに訪れる人で賑わう道の駅です。 道の駅長門 […]
先日帰省した際に、駅に貼ってあったポスターを見て以来、ずっと気になっていた山口県の地ビール。 これは是非飲んでおかないと、ということで、山口市にある地ビールの醸造所「やまぐち鳴滝高原ブルワリー」へ行ってきました。 &nb […]
山口県周南市にある新南陽(合併前の新南陽市)は、太平洋の穏やかな海と、自然豊かな山々に囲まれ、化学工業を主要産業として栄えてきた街です。 そんな市民の憩いの場となっているのが、永源山公園です。 市政施行を記 […]
観光などに出かけた時に気になるのが、道中の休憩場所。 小さな子どもや、お年寄りなどがいる時はなおさらですよね。 そこで今回ご紹介したいのが、観光拠点の中心に位置する、下関市豊浦町の道の駅「蛍街道 西ノ市」です。 ここは地 […]
2018年に明治維新150年という節目を迎える山口市。 今年から明治維新にゆかりのある地での催し物などが市内各所で開かれています。 今回は、明治維新の元勲げんくんをはじめ、財界人や文化人などに山口の迎賓館として広く親しま […]
国道9号線より横道へ入った場所に、ひっそりと山間にたたずむ道の駅「願成就温泉」。 昔、近くの山に願成寺というお寺があったことから「願成就温泉」と名付けられたそうです。 露天風呂もある温泉で、旅の疲れを癒すにはもってこいの […]
夏休みは家族でキャンプを計画。でも、遠出は正直キツいな。 一日、家族みんなで楽しめるところ。どこかいいとこないかな。 山口市内から車で約1時間、豊かな自然に囲まれ、空気も爽やか。 たくさんのレジャーやキャンプも体験できる […]